- Home
- インプラントについて
- インプラントが取れてしまった場合の対処法
インプラントが取れてしまった場合の対処法
- 2022/9/7
- インプラントについて
- コメントを書く

インプラントは通常しっかりと固定されているので取れてしまうという心配はないのですが、経年劣化や口腔内の環境の悪化などの理由から稀にパーツのどれかが取れてしまうということが起こります。
もしインプラントのどれかのパーツが取れてしまった場合、できるだけ早めに歯科医院に行くようにしましょう。その際、取れてしまったパーツは全てしっかり保管して持っていきます。
このパーツの状態などを確認して外れた原因を特定できる可能性が高いです。
大体取れてしまうのは被せ物か土台の部分となります。いずれの場合も誤飲に注意し、すぐに口から取り出したら、取り出したままの状態にしておくのが望ましいです。
取れてしまったパーツが自分で戻せそうと思っても、自分で戻すということはしないでください。無理矢理入れてしまうと問題のないパーツまで傷つけてしまったり、インプラント全体に負担がかかるようになって再度新しく入れ直さなければならなくなってしまう場合もあります。
インプラント本体が取れてしまった場合は深刻です。インプラントが上手く入れられていなかったり、インプラント周囲炎などの口腔内の異常が起こっている可能性が高いです。
いずれの理由であっても深刻な理由である場合が多いので、すぐに歯科医院で適切な措置を取ってもらってください。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。