- Home
- インプラントについて
- インプラントの構造
インプラントの構造
- 2017/4/11
- インプラントについて
- コメントを書く

インプラントは上部構造、アバットメント、インプラント体の3つの作りから成り立っています。
アバットメントはインプラント体の上に取り付けられ、人工歯である上部構造を支える役割を担っています。一般的にはチタンが素材として使われますが、セラミック製のより良い部品も用意されているのが特徴です。
インプラント体は歯根部に当たる部分で、骨に埋め込まれる部品となります。
チタンかチタン合金で作られることが多く、体に馴染みやすい素材であることから金属アレルギーの方でも安心して使えるように工夫されています。
最後に上部構造ですが、基本的に歯としてアバットメントに被せる物のことを指します。
審美的な白い素材が使われることが殆どで、メタルボンドやセラミックといった素材が使われます。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。