- Home
- インプラントネット
インプラントネット一覧
-
- 2023/1/20
- インプラントについて
インプラント装着時の食事で気をつけるべき事とは?
インプラントを入れれば、硬い食べ物も自由に食べられると思っている方もいるかもしれませんが、食事で気をつけた方が良いポイントがありますのでご紹介いたします。 硬い食べ物を噛む事によってインプラントに負担がかかり、口腔… -
- 2022/11/15
- インプラントについて
インプラント後に隙間ができる事がある?
インプラント治療後に隙間が気になるという方もいるかもしれませんが、インプラントを入れる本数が多い場合はあえて隙間を作る場合もあると言われていますよ。 インプラントに隙間があるのは、歯と歯の間に挟まった食べ物を取りや… -
- 2022/9/7
- インプラントについて
インプラントが取れてしまった場合の対処法
インプラントは通常しっかりと固定されているので取れてしまうという心配はないのですが、経年劣化や口腔内の環境の悪化などの理由から稀にパーツのどれかが取れてしまうということが起こります。 もしインプラントのどれかのパーツが… -
- 2022/7/15
- インプラントについて
インプラントは一生物ではないのか?
インプラントは治療したら一生使えるという物ではありませんが、長く使うためには日頃からのメンテナンスが必要不可欠ですよ。 インプラントはメーカー保障が10年間ですから、正しくメンテナンスを続けていれば数十年以上もイン… -
- 2022/5/12
- インプラントについて
切開をしないインプラント治療法「フラップレスインプラント」
従来のインプラント治療では、顎の骨にインプラントを埋め込む都合上、歯茎の切開は必ず行われていました。 しかし、新しい治療法であるフラップレスインプラント治療法は、歯茎を切らない治療法となります。インプラントを埋め込むた… -
- 2022/3/16
- 歯科クリニック紹介
すきっ歯は放置してはいけない?
すきっ歯の子供を見かけた事があるかもしれませんが、すきっ歯は放置してはいけないと言われていますよ。 すきっ歯は先天性と後天性があり、子供の頃に指をしゃぶる癖があったり、舌が大きくて前歯の裏に押し当てる癖があったり、… -
- 2022/1/7
- 歯科クリニック紹介
歯を失ってしまう原因
歯を失う原因は歯周病や虫歯が多いですが、歯軋りや食いしばり、噛む力が強い人などは破折歯になることで抜歯することになるという場合もあります。 また事故や怪我によって歯を失ってしまうというケースも珍しくありません。 … -
- 2021/11/29
- 歯のあれこれ
歯の痛みに効果的な応急処置方法とは?
歯が痛い時に効果的な応急処置の方法についてご紹介いたします。 痛い患部の頬を冷やす方法は、虫歯の痛みに対して血行を抑制する効果が期待できますが、知覚過敏や抜歯などで痛い場合には逆効果になる可能性がありますので気をつ… -
歯間ブラシを使うべき理由とは?
歯間ブラシを使えば、歯と歯の間にある汚れを取り除く事ができますが、歯磨きする際に使った方が良いのは何故なのでしょうか? 歯間ブラシは歯ブラシとは違う役割があるため、歯ブラシだけでは取り除けない汚れを除去する事ができ… -
- 2021/7/29
- インプラントについて, 歯科クリニック紹介
インプラント治療にはリスクがある?
インプラント治療は比較的安全性が高い治療だと言われていますが、治療にはリスクがあると言われていますよ。 インプラント治療は外科手術を行うため、人によっては切開した部分から治療後に内出血や腫れを引き起こす場合もありま…